のんびりした週末

4LDK ペット不可昨日は青梅の祖母と目白のおばが国立のお花見に来てくれた。国立はまさに満開。今年は一気に花が咲いたので、枝垂れ桜など時期の遅い桜以外はすべて満開になっていた。去年はだらだらと咲いて、散ってる桜もまだ咲ききってない桜もあるような満開だったが、今年は一気呵成に咲いているといった感。
“のんびりした週末” の続きを読む

マンガのような夢を見た

今朝、実家から親父の出勤に便乗して帰ってきたのだけれど、そのために6時半起きという普段からは考えられないことをしたために(普段は9時起き9時就業)、帰ってから2~3時間寝てしまっていました。
EIZOの壊れた液晶の代替機と引き取りが午前中に予定されていたので、深く寝てはいけないと思いつつ寝たのがよくなかったのでしょう。
“マンガのような夢を見た” の続きを読む

実家にケータリング

今日は墓参の予定だったのだけど大雨で予定が流れてしまったので、夕方から実家にケータリング。一週間に一回のつもりでいたけど先週は忙しくて来られなかったので、都合3度目か。

今日はガッテン流関西風お好み焼きと白菜と豚肉の酒蒸し。お好み焼きもうまいが、後者は簡単だしすぐできるしうまい。白菜1/4をざくざく切って、豚ロース切り落とし300-400gと交互に鍋に敷き詰め、酒300ccをかけ入れて、蓋をして強火で蒸し焼き。ポン酢でいただくのだが、うますぎる。
忘れないように、これまでに作ったもの;1)博多風水炊き、2)ハンバーグ、3)お好み焼き・白菜と豚肉の酒蒸し
金をかけれてうまいものを提供するのは簡単だが、安くて早くておいしいレシピは限られるし、難しい。次あたりから富徳先生レシピで中華をがんばってみるかな。
あと、今日は妹の高校合格祝に弟と贈ったノートPCのセットアップ。Vista Homeを初めて触る。まんまMac OS Xだなこりゃ。よくやるよホント。いまのところVistaに感心した点はない。コントロールパネルはますます複雑になり、いらん警告もパワーアップしていて泣ける。

今日は泊まる予定。明日朝親父の出勤にくっついて帰宅予定。朝からEIZOが壊れた液晶モニタの代替機を持ってくるので家にいないといけない。

wordpressのMonthly Archiveで「前の月」「次の月」

WordPressの悪いところをO君とあげつらっていたのだが、これはできたほうがいいと思ったのでメモ。
Monthly Archiveにおいて、「前の月」「次の月」へのリンクを生成する。wp_get_archive();ではだめなのがダメなところ。
公式フォーラムでも7ヶ月ほど放置されてるし使えそうなプラグインも見つからないんで、general-template.phpのカレンダー生成部から該当部分を抜き出し整形。
具体的にはこのBlogのMontyly Archiveのようなナビゲーションを作るのが目的。エントリーが無い月は飛ばす。

“wordpressのMonthly Archiveで「前の月」「次の月」” の続きを読む

リビングの模様替え

もようがえ模様替え、と言っても、ここに越してきたときからやるやると言いつつやってこなかったテレビ周りの整理を行っただけです。冷蔵庫も買い換えて空きスペースが確定したし、オーブントースターもいいものを買ったのでそろそろ雑然とした「置いただけ」レイアウトを更新しなくてはならないと思い立ったのでした。

このトースターがよくてね、聞いて下さいよ。一緒に屋久島行った友達のOh野君(女子)がコストコ会員だったんですけどね、コストコに行ったら7000円で売ってたんですよ。うちにあったのは西荻時代からのもので、誰のだかもわからないコゲコゲのやつだったんですが、汚くなりすぎてきたので買い換えたかったので、あまり考えずに買ったわけです。この写真の上の右側に置いてある銀のやつなんですけどね、これが家に持ち帰ってみるとかっちょいいんですよ。オーブントースターのくせして温度管理とかできるんです。食べ残しのモスポテトとかも180℃で2分、ピッ、ってやるとピッ、てなるんです。いいでしょう?そうなんですよ。

今回の模様替えは、寝室に追いやられていたBOSEのSSS-1Exを居間に持ってくる、が主目的です。引っ越し時にわざわざ買ったスピーカースタンドはスペース不足のため敢えなく押入れ行きです。

DIGAのリージョンフリー化

Palm Vx昨晩わが家のDVD・HDD・VHSレコーダー兼プレイヤーがリージョンフリーになりました。(リージョンとはDVDやゲームなどにかけられている視聴地域を制限する地域コードのことで、日本はリージョン2になります。北米地域や欧州地域のDVDを見るためにはリージョンコードに適合するプレイヤーか、リージョンコードを無効にしたプレイヤーを用意する必要があります。)
“DIGAのリージョンフリー化” の続きを読む

掃除のできない男→春には掃除をする男

僕がそれほどきれい好きではないのは皆さんよくご存知かと思いますが、花粉症のおかげでここ一週間ほど掃除洗濯が苦になりません。掃除洗濯をしなくてもこれまでの僕は大して被害を被らなかったのが、花粉という外敵のおかげで、掃除洗濯をしないと不快になる、というたいへんプリミティブな動機づけをいただいたのが功を奏したようなのです。

これをなんとかダイエットや食器洗いの動機付けに利用できないものだろうかと思案中です。

WinampをActivewinampで賢く

3000曲を超えた当たりからiTunesの検索が糞重くなり、5000曲くらいで我慢ができなくなって検索が圧倒的に速いWinampに乗り換えて久しいのですが、iTunesに較べてShuffle機能が貧弱なのが気になってきました。iTunesはアルバム単位シャッフルとかもできたんですよね。iTunes以上に賢くするためには以下の手段がおすすめです。
“WinampをActivewinampで賢く” の続きを読む

synergyを使ったwin-mac間設定

僕のデスクにはWinXP PCが2台とmacG5が一台並んでいる。

モニタは2つしか無いが双方2系統なので、左右モニタにひとつずつmacとサブPCをつないでいるのだが、キーボードとマウスとクリップボードを共有するためにSynergyというソフトを使っている。大変便利。macはブラウザ確認くらいでしか使わないんだけどね・・・。

TCP/IPで共有してくれるのでOSを問わない。非常に便利。メインPCがサーバーでサブPCおよびMacがクライアントになっている。

ノートンからウイルスバスターに変えたらmacが繋がらなくなったのでメインマシンのファイアウォール設定を修正。「パーソナルファイアウォール」の「例外ルール(プロトコル)」で、TCPポートの24800の受信方向をローカルネットワークに向けて開放したら治った。

さらにメモ
・mac側のsynergyの状態はユーティリティの中にある「アクティビティモニタ」 というのがタスクマネージャみたいなものなので、起動しているかどうかはここで見る。
・ターミナルからsynergyを起動するときは synergyc -f サーバーのIPアドレス。成功すれば
macG5:~ odn808$ synergyc -f 192.168.1.hoge
INFO: Synergy client 1.3.1 on Darwin 8.11.0 Darwin Kernel Version 8.11.0: Wed Oct 10 18:26:00 PDT 2007; root:xnu-792.24.17~1/RELEASE_PPC Power Macintosh
NOTE: started client
NOTE: connected to server
みたいになる。-f(foreground)で起動してればエラーが出ればそう言うはず。
・mac起動時の自動スタートはsynergyHPのDocumentation-Autostartingから。Login Hookのほうを使っている。

また、最初に設定したときは101キーボード(Mac:client)と106キーボード(Win:server)のキーバインドの違いを吸収するのに手間取った。Macだけを立ち上げたときのためにマウスやキーボードはつけたままにしておく必要があった。ここの設定を参考に、Mac側のキーボード配列をJISに変更。たまに戻ったときは一度USに戻してからPS2/JISに戻してあげればうまくいく、ことが多い。

追記’08.4.11.
上記のキーボード配列が戻ってしまう問題だが、ことえりの「環境設定を表示」ではなく「言語環境を開く」のほうのps/jキーボードにチェックがついていなかった。これが原因かも。ちなみにOSは10.4.11。そろそろG5は動作がきついなー。旅行の写真をDVDでまとめるときくらいにしか活躍しないのでいいんだけどさ。ブラウザのもっさり感は相当ストレス。Firefoxは特に重い。Safariはいろいろと使いづらいのでつかいたくないんだが、Firefoxがこの重さだとSafariを選んでしまう。

花粉との戦いが始まる

日曜日に買い物から帰ってきたら、熱+倦怠感+喉の痛み+咳+鼻水+目のかゆみのコンボに見舞われ、小学校6年生時以来18年ぶりの花粉症の発症を確認しました。

最初は風邪だと思っていたのですが目もかゆいし熱も37.3分くらいの微熱が変わらないので…

18年前もかなりひどい症状で、目から常時涙を流していた覚えがあります。

わが家は文子さんが花粉症なお陰で割と防備はしっかりしていて、外出後の入浴、着替え、花粉ガードの散布、空気清浄機の運転、洗濯物の部屋干し、窓の開放禁止が義務づけられているため他の場所にいるよりは家の中に籠もっているのが楽です。文子さんは既に注射を打っているのでスギ花粉に関してはある程度ガードできているようですが、彼女の本戦はヒノキ花粉なので効いたのかどうかがわかるのはこれからになります。

しかしこれだけ徹底しても、配送業者なんかが来てドアを開けたとたんに大量の花粉が風に乗って舞い込んでくるので、ドアベルが鳴るたびに恐怖を感じます。

続いていた微熱は幸いにも下がり、血がにじんでいた喉も小康し、今は鼻と目が残るのみです。このまま収まってくれればいいんですが。

これだけ酷いのは18年ぶりなんですが18年間全く症状がなかったわけではなく、目がかゆかったり鼻が少し出たりといった症状はありました。今回もしかしたら黄砂が増えた時期に被るので、黄砂に搭載されているアレルゲンに反応してるのかもしれませんね。ただ、黄砂の多寡による相関関係はあまりないようです。どちらにせよ春の間は続きそうですが。

ゴキブリと闘ったときのように勝利を収めるのは難しい気がします。目に見えないし。