あなたの人生の物語

 テッド・チャンというSF作家の作品を初めて読んだ。短~中編集『あなたの人生の物語』。正確にはまだ読み終わっていないが、こんなに文学的なSFは初めてだ。これは別にキイスの『アルジャーノンへ花束を』のような態様で一般小説との境目にあるというわけではない。(あれは正確に言えばSFではなかったと僕は思っているし、あれが文学である可能性はさらに低いだろう。)
 しかしテッド・チャンの短編は、SF小説の持つ娯楽的な部分や厭世的な側面を十分に持ちながらも、過剰サービスとも言えるほどの文学的アプローチがSF的題材を駆使して展開されている。簡単に言えばSFでありながら文学であろうとしている。新しい。面白い。

 僕は決して熱心なSF読者ではないし文学ファンでもないが(特に最近は)、SF小説の大半はサイエンスの開陳とフィクションの遊びでできていると言って差し支えないだろうとかなりの確信を持って思っていた。だから「文学作品を挙げよ」と言われて『2001年宇宙の旅』は挙げないし、『神々自身』も挙げないし、『ファウンデーション』や『エンダー』なんてもってのほかだと思ってきた。それはこれからも変わらないだろうけれど、その原因は作家が文学を書こうとしていないという一点に尽きる。文章技法の巧拙はもちろんあるが、それと文学とは何ら関係がない。ドイルやルブランを文学と言いづらいのと同じ文脈でSFは文学とは言い難かった。

 文学的指向を持っているという点で、チャンの小説に対する姿勢は明らかにこれまでのSF作家とは異なっている。サイエンスの敷衍の結果SF小説へ至ったアシモフやクラークとも違うし、本人はSFと言うよりハードボイルドの権化と言っていいジェイムス・ティプトリー・Jr.が冴えわたる頭脳から繰り出すソリッドな作品とも違うし、洒脱なアイロニーでキレのあるジャブを繰り出してくるラファティとも違う。

SF作家を4つのパラメータで表すとしたら、こんな感じだろうか。
エンターテイメント:ドキュメンタリー(サイエンス):ファンタジー:文学
アシモフ 60:50:30:10
クラーク 70:70:50:20
カード 100:10:120:5
ギブスン 100:0:80:20
チャン   50:50:40:50
レム   40:40:30:40
(数字の大きさは面白さの度合いを表しているわけではない)

とはいえこの作家に関してはまだ短編集が一冊出ているのみだし、また全ての短編にそういった指向が読みとれるわけではない。たまたまジョイスのファンだったとか、何かの間違いで再帰的小説手法をとってみたという可能性もあるだろう。
まあとにかく面白いから仲田君は読んだ方がいいよということが言いたい。

土星の青い夜

昨日から仲田と小野が遊びに来ている。いつものメンツではあるが、住む場所が離れていてもたまにこうして会えるというのはいいことだ。彼らと会うことで高校生当時の笑いを保持できるというのは健全な気がする。

放送室の面々と会っても楽しいが、彼らはそれぞれ身を削るので年齢とともに危険度が増すような。

saturn_mimas.jpgNASAが送り込んでいるカッシーニという土星探査衛星が撮影した「青い土星」と、衛星ミマスの写真。土星は金色の惑星というイメージが強かったが、部分的に青く見える部分があるらしい。雲のない上層の大気部分が波長の短い(青色の)光を散乱してこう見える、というようなことが書いてあるが、詳しいことは僕は知らない。
黒い部分は土星の持つ有名な巨大リングの影。あの厚い輪の影だから、日照量は激減しているのだろう。土星側から見たら昼でも夜でもない不思議な空が見られるのだろうけれど、土星は硫酸の雨が降るとても過酷な環境でかつガス惑星なので、地表が存在しない。まず着陸(より正確に言えば土星内部への「落下」とでも言うのか?)して写真を撮るなどということはできないだろう。
輪による影の影響をみたかったら、地球にリングワールドが作られるのを待った方が早そうだ。いやそれはないか。

NASAのサイト”Astronomy Picture of the Day“には素晴らしい写真がたくさん(星の数ほど!)あるが、去年のクリスマスに息をのむほど美しい(5Mバイトもある)土星の写真が公開されている。

肉眼でこれを見ることができたら、どんな気持ちだろう。

ひらおよぎ、クロール

今日のプールはデブ1(自分含):一般3
やはり休憩10分挟んで一時間も泳ぎ続けると息が上がって25mごとにハアハアいうハメに陥ります。今日すごいなと思ったのは、泳形のアドバイスをもらうという大義の下、監視員のお姉さんに水泳ネタを振り続けるというアクロバティックなナンパを敢行していた若い男性。

誕生会

彼女の家で誕生日を祝っていただき、高級牛肉のしゃぶしゃぶをいただいてきた。おいしかった。この肉をまた糧として、明日からもプールに浮かぶぞ。

ところで私は長らく地方公務員の家の長男として慎ましい食生活を送って参りましたが、ここ数年とみに食の神様にお恵みをかけていただき、おいしい食物をさまざまいただいております。おかげさまでお腹の肉も発達し、いまや後戻りできない状態にまで至っておりますが、「出された皿は全て平らげる」という初心忘ルル不如ラズで今後もしっかり食べていきたいと思います。

あと今日は丹沢水系ではないモルツビールを初めて飲みました。
水で味に差が出るのはおもしろいけど、麦やホップ、製法ほどの差はないなと思った。

これは!!!フリーかつパワフルなプラネタリウムソフト「MITAKA」

国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト
[ 推奨動作環境 ]
OS: Windows XP
CPU: Pentium4 2.6GHz(相当)以上
メインメモリ: 512MB以上
グラフィックカード: GeForce 3 (相当)以上
ディスプレイ解像度: 1024×768ピクセル以上
ハードディスクに必要な空き容量: 50MB 以上

GeForce3相当のグラフィックボードが必要なようだが2001年のグラボだから
もしかしてうちの865G(ASUS P4G800-V)でも動くかな?
こんど試してみよう

ムジャヒディーン旅団に囚われた米兵を救え!

iraqi.jpgイスラム武装勢力ムジャヒディーン旅団が「米兵を人質にとった」としてインターネットで
公表したビデオについて、被写体はおもちゃの人形ではないかとの指摘がされている。
またこの事件に関して米軍は「行方不明の兵士はいない」としている。

使用された疑いがあるのはDragon Models USA社の「”Cody” Special Ops, Southern Iraqi」
及びそのオプションである替え用の頭
ソース(ムジャヒディン旅団が公開した動画からの写真あり)
CNN.com
日本語版CNN
Yahoo写真ニュース
アメリカはぜひ救出チームを編成して発表して欲しい。
ドラゴンモデルズのチームでもいいが、ここはぜひこいつらに。

なんかニュースサイトみたいなことやってるなあ
常態をこれにしていくわけではないです 単なる日記です

事故だけど笑ってしまう

http://www.geocities.jp/navyfrog993/HibiZakkan/05/Jan05/Jan05.htm事故だというのは分かっているんだけど、冗談にしか見えない。

ちなみに写真が小さくなったところの一番最後の写真はコラです。
コラというのはコラージュのことで、合成写真ということですね。
くわしく調べてませんが五枚目の写真と人の位置が同じなので間違いないだろうとおもう。