WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !
hp dv7-6c00 キーバインド変更
起動ドライブSSDその後のその後(半年経過)
SSD化した起動ドライブのその後。7ヶ月経過した。
前回の測定とtrimは1月末で、2ヶ月経過時。
今回は、前回ほとんど落ちていなかったSequential Readが-30%とかなり落ちた。Sequential Readはtrimによって20%ほど回復はしたが、全快とまではいかなかった。(ベンチマークには誤差もかなりあるため、正確なところは不明)
テスト内容 | 11/27 | 1/26 | 1/26(trimed) | 6/23 | 6/23(trimed) |
---|---|---|---|---|---|
Sequential Read | 244.586 | 241.528 | 243.047 | 170.556 | 220.61 |
Sequential Write | 114.491 | 93.014 | 117.648 | 101.149 | 115.482 |
Random Read 512KB | 167.021 | 162.313 | 167.187 | 167.354 | 168.008 |
Random Write 512KB | 115.44 | 57.537 | 118.997 | 45.197 | 114.296 |
Random Read 4KB | 26.446 | 22.516 | 22.234 | 23.604 | 22.291 |
Random Write 4KB | 67.852 | 39.271 | 68.554 | 30.317 | 68.945 |
東北北関東大震災
書きたいことはたくさんありますが、今はそのとき思ったことをtwitterのほうに書いてます。twitterへは右ペインの「My Tweets」か、こちらから。
『il tempo vola』とはどんな店なのか
青梅駅から10分ほど歩いたところに清宝院という寺がある。その裏手に、『il tempo vola』という店がある。
店の車には石窯ピザと書いてあるし、確かにピザは出てくるのだが、「ピザ屋なのか」と問われると「否」と答えるほかない。
この店は『il tempo vola』であって、ピザ屋ではない。よしんばイタ飯店などでは決してない。看板にはcaféと書いてあるし、店には酒もわりとあるのでcafé&barなのかと言われると、それも違う気がする。”il tempo vola”は”Time flies” という意味だが、”…like an arrow.”ではなく、店の看板にも描かれているトンボのように時間が「飛ぶ」、そんな店。
山奥にひっそりどっしり佇む古本店『古書ワルツ』
Period
ひとまずの休止点。
ピリオドになるのか、カンマになるのか
今日はオシドリ良品店で器とフェルトの展示があったので、見に行った。鍋敷きにできる厚手のフェルトを手に入れた。
それからオシドリのご近所の古書ワルツを初訪問。
場所もそうだが尖った店だなあ…再訪確定。
お昼になったので、青梅で一番うまい蕎麦を出す(俺調べ)、梅の内へ。
ここはいつもは一九なんだが、今日は十割そばを打ったということで、十割の天せいろをいただく。いつもの瑞々しさはそのままに、少しグレードアップした感じ。行って良かった。
海老の天麩羅もいつもよりうまく揚がっていた。
梅干しの天ぷらは、要るのかどうかわからん…
家に戻り、車を置いてからねじまき雲へ。
ねじまき雲は昨年いっぱいで通常営業を終了し、来る新展開に向け店舗休業中。ただ常連さんだけは今月中は入ることができたのだ。僕は自分ちの冷蔵庫にある豆も消費せにゃならんのでなかなか通えなかったのだけど、常連の条件にぎりぎり入っていた。
明日31日がオーラスとなるが、本物の常連ではない僕は遠慮するつもりなので、今日が僕のねじまき最終日。
いつもは頼めなかったオレコニャック(カフェオレ+コニャック、糖蜜つき)も頼み、堪能してきた。
ちょうど来店されていたかうひい堂さんとねじ君とのお話に混ぜてもらい、なにやらすてきなスコッチウイスキーもご馳走になり、幸せ。
デスクトップPCの起動ドライブをSSD化その後
SSD化した起動ドライブのその後。2ヶ月経過した。
テスト内容 | SSD換装直後 | 2ヶ月後 |
---|---|---|
Sequential Read | 244.586 | 241.528 |
Sequential Write | 114.491 | 93.014 |
Random Read 512KB | 167.021 | 162.313 |
Random Write 512KB | 115.440 | 57.537 |
Random Read 4KB | 26.446 | 22.516 |
Random Write 4KB | 67.852 | 39.271 |
※全て単位は MB/s。
————————————————–
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
————————————————–
ランダムライトの落ち込みが激しい。
そこで、Intel SSD Toolbox v2.0.1.000 を使ってtrimをしてみた。
テスト内容 | SSD換装直後 | 2ヶ月後 | trim後 |
---|---|---|---|
Sequential Read | 244.586 | 241.528 | 243.047 |
Sequential Write | 114.491 | 93.014 | 117.648 |
Random Read 512KB | 167.021 | 162.313 | 167.187 |
Random Write 512KB | 115.440 | 57.537 | 118.997 |
Random Read 4KB | 26.446 | 22.516 | 22.234 |
Random Write 4KB | 67.852 | 39.271 | 68.554 |
結構もどった。
京都旅行二日目
1/5
この日は自転車デーの予定。昨日新幹線で米原あたりを通過しているとかなり雪が積もっていたのでかなり不安に思っていたのだが杞憂に終わり、朝から曇りがちではあれ無風で、寒ささえ除けば自転車日和と言って良い気候でした。
昨晩飲み過ぎたきらいもあり、スタートは遅め。平安神宮近辺でドル→円の両替をしてくれるところを探したのですが、なんだかんだであまりありません。
東山丸太町の三菱東京UFJ銀行聖護院支店でやってくれるかと思ったら、ドルから円はやってないとのこと。郵便局もダメで、結局宿のすぐ隣にあった京都ハンディクラフトセンターで両替。ここは外国人向けの京都の工芸品を紹介販売する建物なんですが、わりとセンスの良いセレクトがされていて、日本人が見ても十分楽しめる。駅や観光地での土産物が嫌で、それでいてある程度まとまった土産物が見たいなら、穴場。ただ「ハンディクラフトセンター」ですから、食料品には弱いかと思います。あまり見る時間は無かったんですが、漫画その他の日本のカルチャーも紹介している模様。
さて、両替商を探したりしていた関係で、この日は10時からモーニングをやっているカフェ「喫茶六花」で朝ごはんの予定でしたが、「京の楽チャリ」というモーターアシスト自転車専門のレンタサイクルを借りた頃には11時になっていました。11時以降なら六花じゃなくてもよかったのですが、ぜひ行きたい店でしたしレンタサイクル店からも近かったので、予定通りに。
アメリカは道交法が緩いイメージがあったんですが、二人によるとNYは電動アシスト自転車はイリーガルなんだそうです。ケリーも茂も楽しんでくれたようでなにより。特に茂はそうとう気に入ったようす。
喫茶六花
六花は母娘で営まれている小さなカフェですが、内外装が気鋭の建築事務所の手になる人気店です。ソファと同じベロアのクッションが壁にも張られていて、つい長居してしまいそうな喫茶店でした。(「長居してしまいそうな喫茶店」というのは、「長居できる喫茶店」とは微妙に違います。)
ここは最近リニューアル移転したそうで、新店舗の内外装はかもがわカフェと同じ一級建築士事務所expo。この事務所の仕事はいいねえ。
コーヒー焙煎はオオヤコーヒ、それも美味しく淹れられていましたが、ランチプレートがおいしかった!僕はにんじんのポタージュのスープセット。里芋と柚子胡椒の付け合わせも良かった。現代の京都らしい喫茶店でした。
知恩院三門
腹ごしらえを済ませ、我々はさっそく観光へ。電動チャリはぐいぐい進みます。
ものの数分で知恩院三門(国宝)。はい、でっかいですね。ここは巨大な門だけを見に行きました。知恩院七不思議(忘れ傘とか)が有名ですね。一度一通り見ましたが、心動かされるものではありませんでした。
琵琶湖疎水記念館
次は南禅寺!なんですが、道すがらに琵琶湖疎水記念館というのがあったので、そこに寄りました。なぜかというと、ケリーが水道技師だからです。南禅寺の水路閣をいきなり見るよりは、疎水の基礎を知っておいたほうがよかろうということで記念館に寄ることにしました。こじんまりとしていますが、寄った価値はありました。
実は僕も今回まで全く興味が無かったので調べたことがなかったのですが、琵琶湖疎水は明治期に琵琶湖から京都市内に引かれた水路で、水運・飲用水・灌漑用水・水の動力利用などを目的に(ついでに後から水力発電にも利用される)構築されたものです。鴨川があるのになんでわざわざ琵琶湖から?と思ったのですが、よく考えてみると鴨川はかなり低地を流れており、強力なポンプの無かった時代に京都中をひきまわす水路に水を通すのは難しかったであろうこと、また水量も一級河川とは言え渇水時には非常に少なくなる点などから、疎水の規模の供給源にはならなかったのでしょう。
説明のほとんどが日本語で、僕には通訳が難しかったので解説は簡単に済ませてしまいましたが、茂ががんばっていたので多分理解されたでしょう。京都中を巡っている水路がなんなのか、僕も名前こそ知っていたもののよく分かっていなかったということが分かり、満足でした。
南禅寺
本日の自転車による京都巡りのハイライトと言ってもよい場所、南禅寺です。禅寺 of all 禅寺s in Japan ということで、京都五山、鎌倉五山の上に君臨する全禅寺中の禅寺で、前回は全然寄ろうと思わなかったのですが、外国人を案内するならここを外すことはできません。パノラマ写真では知恩院のある山に阻まれて京都タワーは見えませんが、右手奥に黒谷(金戒光明寺)が見えます。
僕も初訪問です。禅寺の神髄を見せてくれるであろう国宝の方丈と、石川五右衛門(Shig が絶対ルパン三世経由で反応すると思った)が「絶景哉」と言ったと伝えられている三門(重文)、そしてケリーには a part of 琵琶湖疎水の水路閣、という隙のない構成。
つづく。