薪窯でパンを焼く konohapan

konohapan 東京都青梅市 薪窯パン工房木の葉まさか青梅でこんなおいしいパンが食べられるとはねえ・・・。僕が青梅に越してきたのは去年ですが祖母はもう20年くらい住んでいるので、青梅のなんたるかはだいたい知っていたつもりだったんですが、こういう店ができるとは。青梅で採れた薪を使い、ヨーロッパの古いスタイルで建築された窯で焼き上げられたパンは素材の味を堪能することができます。ただのパン屋ではなくテーブルでおいしいスプレッドと一緒に食事ができるのですが、4種のスプレッドにスープもついて、おまけに滋味溢れるというか何と言ったらいいのか、とにかくシンプルでおいしいパンが食べ放題で900円という値段。素で驚くわ。パンを個別に買ってもすごく安い。 “薪窯でパンを焼く konohapan” の続きを読む

そば処 はら(青梅市梅郷)

青梅市梅郷 そば処 はら4/10、梅郷の「はら」に二度目の訪問。前回は極寒の梅の時期だったが、すでに桜の季節。11:30営業開始のところ11時前に着いてしまったのだが、従業員の方が庭を見ていていいというので、いくつかの種類の梅が植えられている庭を散策する。前回来たときは雨天だったが梅の時期で、蝋梅が曇天に映えていたっけか。ハナニラや水仙が咲く斜面を下っていくと、烏骨鶏・狸・ヤギ・ハクビシン・ポニーが飼われている。狸とハクビシンは烏骨鶏を狙ってきたところをつかまえたとか。ポニーやヤギはなんで飼われてるのか不明。

青梅市梅郷 そば処 はらそうこうしているとちょっと早めにお店が開いたので天せいろを注文。ていねいに挽かれて打たれた蕎麦もおいしいんだけど、季節によって変わる野菜天が嬉しい。この日はふきのとうが旬を終えてしまいブロッコリが入っていた。ブロッコリの天ぷらってけっこうおいしいのね。

青梅市梅郷 そば処 はらのらぼうのおひたしも付いて春をいっぱい食ってる感じ。これで1000円というのは嬉しい。この日は開店と同時に行ったからか空いていたけれど、日によってはひどく混むらしい。青梅は中高年の皆様の団体バス旅行の標的にされているようです。
この店はプル推奨の店なんだけど、僕が知る限り、今のところ青梅の蕎麦店ではここが一番好き。つゆをもう少しがんばってくれるとかなりよくなると思う。

完食の図完食。
場所はここ。かなり分かりにくい。青梅街道から日向和田駅前の橋を渡り、紅梅園の次の信号を越えてすぐ左折。細い道を入ったところにある。梅の時期以外は土日祝祭日にしか営業しないとウェブサイトにも看板にも書いてあるんだが、前回行ったときは「これからは(梅の時期が終わってからも)平日も営業したいと思ってるんです」とお姉さんが言っていた。今回は日曜日だったわけだが平日営業をどうすることになったのかは聞きそびれた。平日に行きたくなったら電話してから行こう。

烏骨鶏の卵で作っただし巻き卵ちなみに「はら」の烏骨鶏の卵は10個500円(!!)という破格の安値で買える。思わず買ってだし巻き卵を作ってしまった。

梅岩寺(青梅市) 枝垂れ桜

梅岩寺の枝垂れ桜このあいだ見つけた枝垂れ桜はずいぶん有名な桜だったようです。2010年は4/10(土)に満開を迎えました。

梅岩寺の枝垂れ桜

梅岩寺の枝垂れ桜

梅岩寺の枝垂れ桜

ここの桜は二本あって、最後の写真以外は奥に植えられた新しいほうの桜なんですが、もう先に植えられた桜を凌ぐほど立派に育っています。

房江おばさんに教わったおいしいもの

房江おばは目白に住んでいて「おば」として友人などには紹介していましたが、血縁や家族関係はありません。もともと祖母が教員をしていたときに知り合ったらしく、裕子母が小学生の頃から家族ぐるみのつきあいが続き、青梅に祖父母が引っ越したあとも毎週来てくれて、もちろん僕も「お世話になった」という言葉では言い表せないほどお世話になりました。ですからおばを家族ということに何のためらいもないのですが、一昨年の年末から癌で闘病生活を続けており、残念ながら今年の1月19日に亡くなりました。友人でここを見てくれている人も(特に学雑の時期)何度か目白に泊まったりなんだりしたことがあったかと思うので、記しておきます。

おばは煎茶の師範をしていて僕ら兄弟らもよくお茶会に招いてくれました。
お茶や和菓子だけでなく「おいしいもの」に敏感な人で、クォリティの高い店をたくさん教わりました。子供の頃からそういったものを食べさせてもらってきたのですが、今になってその価値というものを身に沁みて感じます。そのうちのいくつかを分からなくならないように、またここを見ている友人も楽しめるように、メモしておきます。どれも絶対外れのない店ばかりです。
ほかにもいろいろあるけど思いついたら追加

佃煮
四谷有明屋
お取り寄せ可。都味(錦松梅に似ているが、ずっとおいしい!)、えびやたらこもオススメ。ここの佃煮が僕は一番好きです。
房江おばは子供の頃この店の至近に住んでいたそうです。
晩年よく車でお供しましたが、これからは僕が通います。

焼海苔
お茶の磯田園
現状海苔の通販商品はない。FAXか電話注文はできるかも。
店舗は結構あるそうで、海苔は「三河産御焼海苔」より高いものもあるそうですが、回転率などからこれがベストと言ってました。祖母もここの海苔には太鼓判を押しています。取り寄せはできるとおもうのですが、できれば販売数がすさまじいであろう巣鴨店で買いたいもの。

梅干し
蜂蜜の入った「茶事」の梅干しと、小粒で紫蘇がおいしい「新星むかし梅」
通販:月間茶の間
大粒の「茶事」はちょっと贅沢。プレゼントなどには良いと思います。
小粒のほうは紫蘇がたくさん入っていて好きです。

宇治茶
伊藤久右ヱ門
抹茶は清寿の森
煎茶はお茶席のタイプによって さみどり、 喜撰山、清風
玉露は甘露
かりがねは宿り木
ほうじ茶は宝かおり
がおばのお気に入りでした。
メルマガ登録すると月に一度半額セールをやってくれます。
抹茶スイーツばっか売れてるらしいですがおばは苦い顔をしていました。

池袋西武キルンのハム

まい泉のカツサンド

和菓子店の喫茶室
お弁当風ランチがおいしい。かき氷も有名らしい。
目白志むら

煎餅
チーズおかきがすごい!!!大好き。海苔巻きの煎餅もとてもおいしい。なぜか時計店併設。
味乃店 日本堂

目が疲れたときのfirefox add-on

世の中のウェブサイトは白地に黒字が多いですが、この配色は目が疲れます。
MS-DOS時代のように黒地に白や緑のほうが楽なのはブラウン管に代わって液晶が普及した今も同じです。
最近年のせいかあまりに白い画面を見続けると目が疲れるようになってしまったのでどうしたもんかと思って探してみたのですが、デスクトップ全体を反転するようなソリューションは見つけることができませんでした。しかしFirefox add-onやIE対応のブラウザに特化したソリューションは見つかりました。
Firefox add-ons
invert colors
Blank Your Monitor + Easy Reading 1.9.1
後者のほうが適用/適用中止をCTRL+ALT+Bで切り替えできるのでお勧め。
でもどちらもCSSをいじるものなので、画像は反転されません。
バックグラウンド画像はすっとびます。

IE対応のソフトはサイトを作る側が対応するもので、見る側は提供されるまで待つしかありません。
ユニバーサルデザインを目指す企業や官公庁などが採用するようで、1ドメイン126万円という素敵価格です。
Zoomsights

僕は青梅をちょっと舐めていたよね

田舎だ田舎だとは思っていたけど、ここまでだとは。

土曜日に銀行に行ったんですよ、友達の結婚式で新札が必要だったんでね。
ATMからは新札は出てこなかったんですけど、まあせっかく駅前まで出たし、多摩川の桜でも見てくるかなって思ってたんですが、なんだか中高年の観光客の方たちが数名川とは反対側のほうへ歩いていたので、ついていってみたんです。

青梅 梅岩寺の枝垂れ桜そしたら、見事な枝垂れ桜が目に入ってきました。自宅から徒歩10分くらいですかね。これで5分咲きくらいですから、満開も見に行きたいと思います。

これは立派だなあと思って写真を撮りまして。いままでこっち側にはほとんど来たことがなかったので、今日は桜はほっといてもう少し歩いてみようと線路を渡ります。

沿線の春まあのどかなもんです。ええ、単線なんですよね、うちの最寄り駅(青梅駅)。わかってはいたんですが、写真を撮ってみるとちょっと唖然としました。

もうひとつ隣の踏切まで行ってみました。

踏切(東京都青梅市上町 2010年)そうすると、こんなところで。

田舎つっても限度あるぞと。仮にも東京都ですからね。新宿からだって70分弱しかかからないんですよ?
この写真を撮った同じ場所から右手を見ると、

春こんなですからね。

さらに右を向くと、さっきの踏切の反対側になりますが、

小径から小さな稲荷神社への参道小径の奥には小さな稲荷神社がありました。ここまでは自宅から徒歩15分くらいです。

もうこの田舎力の高さには感心してしまいました。国立では夜の散歩やロンスケ乗りが楽しかったけれど、こっちはやっぱ晴れた昼だな!

青梅線(青梅-宮ノ平間)