Fancybox for WordPress のiframeの扱いがアレだったので本家で

WPにはthickboxが標準搭載されているので、headerで

< ?php wp_enqueue_script('jquery'); ?>
< ?php wp_enqueue_script('thickbox'); ?>

とやってやるとclassにthickboxと与えたコンテンツがthickboxで表示できる。
thickboxは軽いしすばらしいjQueryプラグインなのだけど、画像を強制的にリサイズしてしまったり、iframe(別ページの表示)のときのサイズがpx固定だったりして融通が利かないところもあった。第2世代のlightboxとしての役割は十分果たしてくれたが、開発は終了してしまったし使用シーンによってはたまに問題が出ていたのでFancyBoxを試してみた。 “Fancybox for WordPress のiframeの扱いがアレだったので本家で” の続きを読む

FxでWordPressの画像アップロードができなくなってしまった

Firefox2、3双方で画像アップロードの「アップロードするファイルを選択」を押してもファイル選択のダイアログボックスが出なくなってしまった。IE7ではできる。ダイアログがでないだけでエラーも吐かない。Firebugも沈黙。Firebugを切っても変わらない。
うーんなんだろ。
確か以前にもこんなことがあったんだけど、Flexible UploadというプラグインがWPのアップデートに対応しきれてなかったせいだった記憶がある。今は切ってあるので関係ないはず。あるいは鯖がxreaだったときのことだったか・・・ちょっと記憶が曖昧。

サーバー側の構成変更っていう線が濃厚かなあ。
ここの6番のmod_security問題というのが原因かもという記述をwordpress.orgで見たので適用してみたんだけど変わらず。

追記
→どうもこれはflashプラグインを10にアップロードしたせいらしい。
上記リンクの3番、またはここ参照
うーん困ったぞ。今のところflashをダウングレードするしか解決法はなしか。
jQueryがあるのにflashなんか使ってたのか。

2.8では解決するっていっても今latest stableは2.6.3じゃんよ!
2.7でも暫定的な解決策はあるらしいけど、いつだよ2.8って

追記
純正uploaderではなく、Flexible Uploadの最新版を使うことで回避できた。
アップロード時に同時にタイトルを入れようとすると止まるけど。

追記
上記の問題は2.6系ではブラウザアップローダーを利用することで回避できるそうです。
僕のは2.5なのでプラグインで解決

2.6用のパッチも出ているそうです。参照

WordPress 2.5 管理画面の配置を変えるハック

カテゴリーや公開ステータスの位置が悪いと評判のWordpress2.5の管理画面ですが、無理矢理表示位置を変える面倒なハックをしてくれた人がいたので応急処置としてはなんとかなりました。
これ

wp-admin/edit-form-advanced.phpを上書きします。
プラグインではないので元のファイル(ここではedit-form-advanced.php)のバックアップは必ず取ること。
edit-advanced.php hack + Fluency AdminFluency Adminプラグインと一緒に使うとこんな感じに。結構まとまっていて好感。

WordPress 2.2.3 ME を 2.5日本語版 にアップグレード

キャプションを入れるところマルチリンガルエディションが突然のサポート終了を発表したので本家2.5を入れてみた。
手順は単純。
1. wp-content以外のwpディレクトリ、ファイルを削除
2. WordPress2.5日本語版のファイルをすべてアップロード
3. wp-admin/upgrade.phpにアクセス、アップグレードを許可
4. プラグインで更新がかかっているものがないかチェックし更新

サポート終了とは言え技術情報はほとんど本家フォーラムとドキュメントに依存してたし、アップグレードして良かったことはあまりない・・・Flexible Uploadが現状使えなくなっている点が痛い(lightboxへのrel付けがめんどい)のと、投稿画面が使いにくいのが困ったところだ。フォーラムでも議論になっている

追記;lightboxへのrelはAdd Lightboxというプラグインで代用。2.5になってサムネイルサイズの指定がわりとマシになったので、Watermarkを使っていない僕としてはこれで十分かも。このプラグインはthe_contentにフックして、閲覧時にpostIDをlightboxへのrelに乗せてくれる。今まではFlexible UploadがやってくれるのをいいことにDBの本文ソース内に直接このrelを入れていたのだけれど、本来ならこういう使い方のほうがいい気がする。thickboxに変えたいとかlightbox系やめたいいう要望が出てきたときに気にする必要が無くなるので。昔のpostに入ってるrel=”lightbox[pics-グループ毎の数字の羅列]”というコードを削除しなくちゃいけないんだけど、2.5でも使えるSearch and Replaceはシンプルテキスト置換しか行えない。正規表現が使えるものとなるとSearch Regexしかないような感じなんだが、2.3.3で動かなかったという報告がある。バックアップとって試してみるか、あるいはどうせバックアップとるならSQL出力を直接秀丸でいじるかな。ま、relが重複してても今のところ問題ないみたいなので、そのうち。

追記;Flexible Uploadが2.5に対応しました。デフォルトの「中サイズって何?」とか、JPG圧縮の圧縮率を変えたいとか、そしてWatermark(透かし)を入れたいという人はこっち。アップロード画面も落ち着いているので僕はAdd Lightboxとこれを併用して、FUのLightboxサポートはOFFにしてあります。080414

wordpressのMonthly Archiveで「前の月」「次の月」

WordPressの悪いところをO君とあげつらっていたのだが、これはできたほうがいいと思ったのでメモ。
Monthly Archiveにおいて、「前の月」「次の月」へのリンクを生成する。wp_get_archive();ではだめなのがダメなところ。
公式フォーラムでも7ヶ月ほど放置されてるし使えそうなプラグインも見つからないんで、general-template.phpのカレンダー生成部から該当部分を抜き出し整形。
具体的にはこのBlogのMontyly Archiveのようなナビゲーションを作るのが目的。エントリーが無い月は飛ばす。

“wordpressのMonthly Archiveで「前の月」「次の月」” の続きを読む