台湾の写真

2ヶ月遅れの写真up

台湾は雨が多い上海は東京より暖かいと聞いていたのに、気温は寒いししかも空気が悪かった。排気ガスと埃と工事の粉塵でやられ、どうやら僕はずいぶん疲れていたのだろう。ほんの三時間ほどのフライトでTPE:台湾桃園国際機場に着くと、雨と温暖な気候に緊張がするするとほどけていくのが分かった。気温は摂氏19℃。台北駅に着く頃には台湾のどこか日本的な町並みと沖縄的な風土、そして何より町中に溢れる日本語にすっかり安心していたのだった。

九份…昔の炭坑街が観光地になっている二日目に行った九份(ジュウフン)も雨。ここは昔金が採れた炭坑街を観光地化したところで、バスやタクシーで山の上まで登ると狭い道沿いに観光客向けの土産物店が立ち並ぶ。日本だと神奈川の大山の参道が似たような感じ。写真の場所は赤い提灯が階段に沿って並んでいて、九份の名所なんだそうだ。

九份茶房でお茶九份で入った九份茶房という店。日本人が好きそうな内装とポットサービス(っていうのか?急須と茶葉を出してくれる)で延々飲み続けられる中国茶。僕らはここに2時間居座ってしまった。最近気づいたけどうちの家系はおしゃべりだよね。明らかに、大磯の祖母の血。

九份茶房:店内オーナーが陶芸家だとかで、オーナー作の陶器が売られている。インテリアとしては大変よく機能しているが、作品の質はいまいち。ただこの店の良さは陶芸ではない。日本語に堪能で人の好い親切なスタッフがおいしいお茶とお菓子を振る舞ってくれて、そして適度にほっといてくれる。これこそ喫茶店に求められるエッセンスではなかろうか。

九份茶房:店内2僕らの席は昔の寝台を改造した火鉢つきの席。仲の良い友達と行くなら、この店とマッサージだけを目的に台北に行っても飛行機代に見合う。そして僕らは結構仲が良いのだった。

九份の路地夜になるにつれて雨足は強くなった。土産物店街から少し目を逸らすと閉鎖された炭坑街の寂しさがうっすらと滲む。台湾には全体的にどことなくここと似たような空気が漂う。中華民国という民主主義国にとって中華人民共和国の脅威は増すばかりだろうが、大陸の経済的発展に対してもどことなく他人事のような空気感が感じられてならない。諦観ともまた違う余裕と落ち着きがあって好感が持てる一方で「乗り切れない」やるせなさのようなものもあった。しかし台湾の人は基本的に前向きで明るい。沖縄のメンタリティと世界に通用するテクノロジーという一見相反する武器を手に。

三日目は晴れた三日目は快晴。気温も高くなり、アウターを脱いで台北市内をうろつく。

世界最大の自転車コングロマリット、GIANT台湾はサイクルロードレースを支える世界の工場として名高い。最近サボってるけど自転車好きとしては視察せねばなるまいということで店が多そうな地域にやってきた。台北市の西側を流れる川のあたりに自転車店が軒を連ねていた。このあたり。GIANTはできたばかりらしい。

自転車店が軒を連ねるすこし歩いただけでもGIANT、Bianchi、ルイガノ、GIOS、MERIDA、FUJIあたりの看板が目につく。すべてが直営路面店というわけではなさそうだが、それにしても日本ではこんな場所はない。チャリンカーにはたまらない国だ。とはいえ、値段は日本とさほど変わらなかったし、Y’s Roadみたいな巨大店も見つからなかった。

川沿いの散策道はサイクリングロードになっているこの日は日曜で久々の晴れだったので、川沿いを走るサイクリストが多かった。道路事情も含めてそれほど自転車に良い環境ということでもなさそうなのだが、ママチャリからロードレーサーまでいろんな年齢層があらゆる自転車に乗ってサイクリングを楽しんでいる。ただ、休日の多摩サイほど混んではいない。

相模湖に行って来た・・・が

日曜日、相模湖に行って来ました。
距離 : 72.6km 高低差 : 350.0m。20号線から高尾に入り、そのまま大垂水峠を抜け、相模湖から東回りで高尾に戻るこういうコース
O君につきあってもらったんですが、まだ走り出して20分くらいで体に異常が。とても日差しが強い日で真夏日だったのにヘルメットを被らないで走っていたのが悪いのですが、頭痛と吐き気を感じて慌ててメットを被りました。その後はゆっくり走ったものの、真昼で全く日陰のない甲州街道を走ることになり、かなり危険を感じました。今思えば熱中症一歩手前だったと思います。 “相模湖に行って来た・・・が” の続きを読む

今年の自転車部は

なんでも富士スピードウェイを200km走る富士チャレンジ200にエントリーしようという動きが西荻窪を中心にあるらしいんだが、正直遠慮していきたい。
一周4.4kmのコースを200kmってことは45周くらいするわけです。この単調な風景のコースを45周だなんて、なんの苦行でしょうか。
7時間以内に200km完走というのはどうなんでしょうね。ave28.6km/hですが、去年O野N田と3人で琵琶湖走ったときもave28くらいは普通に出ていたので、もっと人が多いであろうこのイベントでは完走はそれほどきつくないかもしれない。

どうせ200km走るんだったら241kmの琵琶湖を一泊コースで一周したい。
もっと欲を言うなら200km走るのはやめて、京都市内を自転車で周りながら食べまくりたい。

とりあえずもすこし暖かくなったら相模湖に行ってみよう。

ヨーロッパから通販するとものが安いという

ので、二年乗って3000kmを越えた自転車のタイヤ交換をすることにしました。
いままでは最初から完成車についてきたもので幅32Cというかなり太めのものを履いていたのですが、せっかくなんで23Cにします。ミシュランのPRO 3 RACEというやつが一本200gと軽いしわりと評判良いようなので、耐久性に不安はあるんですがその分チューブを若干強くて重いものにしました。 “ヨーロッパから通販するとものが安いという” の続きを読む

週末ロングライド+登山 後半

次の日、月曜日。予報は雨なので雨天中止になるだろうと高をくくっていたら、日曜日の昼間にM人から「雨降るけど行く」とメールがあったのだ。午前中は30%、午後は70%の降水確率。天気図を見てもまず降る。予報は分かっていたのでゴアテックスのレインウェアのパンツ(文子母のを借りてる)だけは持ってきており、靴もゴアテックス素材の登山靴。しかし上がないのでS女史にゴミ袋をいただいて、8:15頃鵠沼海岸を出る。1時間半くらいかかって伊勢原駅に。本当は7:30には出たかったので待ち合わせには若干遅れたが、M式社長のS吉君はさらに遅れてきたからセーフ。セーフか?
“週末ロングライド+登山 後半” の続きを読む

週末ロングライド+登山 前半

逗子マリーナから富士山を望む山に登りたいと思いながら忙しくて無理かな・・・と諦めていたところ、鎌倉にM式という会社を構える友人M人から「神奈川の大山に登ろう」というお誘いが。
「だいせん」ではなく「おおやま」と読むらしい。場所は伊勢原。伊勢原には父方の祖父が住んでいたような気がするが、僕は物心ついてからは会ったことがないのでよく知らない。
登山の予定は月曜(祝)だったのだが、ロードレーサーを買ったばかりのS女史から「尻が痛くてたまらない」と苦情が出ていたので、日曜日にロングライドをしながらポジションを見直す約束をしていた。そのため、土曜日にO野君と鵠沼海岸にあるS女史宅へ行き、二泊して月曜日に伊勢原まで自転車で行って登山、さすがに登山のあと町田の山越えはきついので輪行で帰る、というルートを設定した。
“週末ロングライド+登山 前半” の続きを読む

御前崎-浜松自転車道路

合宿から帰ってきました。想定していたよりは捗らなかったけれど、内容的にはかなり濃かったと思います。
一緒に合宿したTさんは大学の先輩で今回の僕らのチームの中心なんですが、やっぱ国境を越えてまで要求されるレベルというのは違うなー、と思わされます。たいへん刺激になります。
Tさんは今回はちょっと仕事でお疲れモードだったのでついていけましたが、この人が元気なときはトルクが僕とは全然違うものなあ。 “御前崎-浜松自転車道路” の続きを読む